いよいよ50代。ひとり女のセカンドライフ

女が自分の力で生きていくために必要なものは少しのお金と健康とハリのある暮らし。

今日は歯医者の定期健診に行ってきました。50歳ともなれば、歯は大事です。いや、本当は小さい時から大事ですけどね。定期的に健診に行くようになったのは、会社をやめてからです。それまでは忙しいことを理由に、痛くなってからしか行かない場所でした。だって、恥ずかしい ...

GWに旅行する派ですか?私は家でじっとしている派です。GWは旅行すると高いし、どこも人がいっぱいなので人ごみが苦手な私は、もっぱら家にいることが多いです。熊本では地震の影響で旅行のキャンセルが相次いでいるそうです。新幹線は昨日全線再開したにも関わらず。「 ...

名古屋のおみやげ第二弾です。これも「当たり」でしたので、ご紹介します。備前屋の「手風琴のしらべ」という和風パイです。「てふうきん」と読みます。手風琴とは、アコーディオンの和名です。明治、大正時代に親しまれたとか。 パイ生地が柔らかくて、バターがよく効いて ...

今週、歯医者の定期検診に行く予定だ。定期検診お知らせのハガキがもうずいぶん前に来ていたが、いくつになっても歯医者に行くのは気が重い。電話一本が入れられなかった。先週やっと電話して予約を入れた。前回買った歯間ブラシがとても使いやすかったので、ついでに買おう ...

日曜日の朝は、掃除と決まっていた。朝はゆっくりめの9時に起きる。朝ごはんを食べた後、家族みんなで掃除を始める。当時は、土曜日が休みじゃなかったから、休みは週に一回だ。その貴重な休みの午前中を掃除に充ててたんだな。午後からはテレビを見たり、映画をみたり、ゲー ...

昨日、阪急の北海道物産展に行ってきました!お目当ては、札幌、桃花堂のスイートポテト。スイートポテトに「粒あん」が入っています。この「粒あん入り」にひかれ、買いに行きましたが、期待を裏切らないおいしさでしたので、ご紹介します。まずは、大きさにびっくり!さつ ...

物産展が大好きです。全国にはおいしいものがたくさんありますが、行かないと食べられないですものね。最近はネットで買うこともできますが、味見できるのは物産展の醍醐味ですね。少し前の物産展で出会った和菓子がおいしかったので、ご紹介します。それは、柏屋の薄皮饅頭 ...

先日、名古屋へ行ってきました。馴染みのない場所だと、いつもおみやげに何を選ぶか、迷いませんか?今回もネットで調べていったのですが、結局ネットのおすすめとは違うものを選んでしまいました。それが思わず「当たり」でしたので、ご紹介します。選んだのは、万松庵の「 ...

『最強通貨ドル時代の投資術』藤田勉著(平凡社新書)という本を読みました。タイトルのとおり、「米ドルは最強である」と主張する本です。その中で気になったのが、日米の個人の資産運用についての記述です。日本の個人の金融資産は1700兆円、運用利回りは0.8%、一方、米国 ...

会社をやめなければよかったと思うことは、今のところ一つもないです。・・と思ったら、ありました。正確には、「やめなければよかった」というより、「不便になった」という方が近い。それは、年に一度の健康診断です。会社には、毎年一回、健康診断を受ける決まりがありま ...

↑このページのトップヘ