いよいよ50代。ひとり女のセカンドライフ

女が自分の力で生きていくために必要なものは少しのお金と健康とハリのある暮らし。

先日、名古屋へ行ってきました。馴染みのない場所だと、いつもおみやげに何を選ぶか、迷いませんか?今回もネットで調べていったのですが、結局ネットのおすすめとは違うものを選んでしまいました。それが思わず「当たり」でしたので、ご紹介します。選んだのは、万松庵の「 ...

『最強通貨ドル時代の投資術』藤田勉著(平凡社新書)という本を読みました。タイトルのとおり、「米ドルは最強である」と主張する本です。その中で気になったのが、日米の個人の資産運用についての記述です。日本の個人の金融資産は1700兆円、運用利回りは0.8%、一方、米国 ...

会社をやめなければよかったと思うことは、今のところ一つもないです。・・と思ったら、ありました。正確には、「やめなければよかった」というより、「不便になった」という方が近い。それは、年に一度の健康診断です。会社には、毎年一回、健康診断を受ける決まりがありま ...

勤めていた会社ではラジオ体操をする決まりがあった。9時3分前と15時の2回。時間になると館内にラジオ体操の曲が流れる。全員仕事の手を止めて、一斉にラジオ体操を始めなければならなかった。私はこれが嫌いでした。私の仕事は肉体労働ではなかったし、職場は工場でもなかっ ...

はじめまして桔梗と申します。もうすぐ50歳の”おひとりさま”です。今は長年勤めた会社をやめて、「セカンドライフ」を始めたところです。これからは今までとは、全く違う第二の人生を歩いていきたいです。当面の目標は、資産を減らさず暮らしていけるようになることで、そ ...

↑このページのトップヘ