少し秋めいて来ましたね。
今日、いつもの公園にウォーキングに行くと、
芝が刈られて公園はすっきりさっぱりしてました。
今日、いつもの公園にウォーキングに行くと、
芝が刈られて公園はすっきりさっぱりしてました。
そして、とんぼが飛んでいました。
そろそろ秋かな♫。
でもここから残暑が続き、
暑さはそうそう退散しないんですよね、毎年。
今は景気がいいそうで、景気拡大期間は戦後3番目の長さなんだとか。
この拡大が来月9月まで続くと、「いざなぎ景気」の57ヶ月を越えて、
戦後2番目になるとか。
ちなみに戦後最大は、2002年2月~2008年2月の73カ月なんですって。
その名は「小泉景気」、ああ、あの時期ね。
でも賃金が上がってないから、庶民は好景気を実感できません。

実感したければ、株式投資をするといいです。
株を買うためには情報収集が必要ですから、
今の日本経済がどんな状況か、いやでもわかるようになります。
経済の動向に敏感になるためには、株式投資はいい手段だと思います。
でもま、好景気が実感できても足元の賃金が上がらなければ、
余計に気分が悪くなるってことはあるかもしれませんね。
その時は投資で増やせばいいんじゃない、
と思う人は、ごく少数みたいですし。
でもこれからの日本は賃金が右肩上がりに上がることはもうないでしょうから、
誰にとっても投資で資産を増やすことは必要な手段になっていくと思いますけどね。
まあ、元本保証はありませんから、リスクはありますけど。
励みにしてます。どれかおひとつ押してもらえたら嬉しいです。

こちらも押していただけたら嬉しいです。

投資記事はこちらに引っ越しました。(もうすぐ50歳。ひとり女の株式投資)
広告
そろそろ秋かな♫。
でもここから残暑が続き、
暑さはそうそう退散しないんですよね、毎年。
今は景気がいいそうで、景気拡大期間は戦後3番目の長さなんだとか。
この拡大が来月9月まで続くと、「いざなぎ景気」の57ヶ月を越えて、
戦後2番目になるとか。
ちなみに戦後最大は、2002年2月~2008年2月の73カ月なんですって。
その名は「小泉景気」、ああ、あの時期ね。
でも賃金が上がってないから、庶民は好景気を実感できません。

実感したければ、株式投資をするといいです。
株を買うためには情報収集が必要ですから、
今の日本経済がどんな状況か、いやでもわかるようになります。
経済の動向に敏感になるためには、株式投資はいい手段だと思います。
でもま、好景気が実感できても足元の賃金が上がらなければ、
余計に気分が悪くなるってことはあるかもしれませんね。
その時は投資で増やせばいいんじゃない、
と思う人は、ごく少数みたいですし。
でもこれからの日本は賃金が右肩上がりに上がることはもうないでしょうから、
誰にとっても投資で資産を増やすことは必要な手段になっていくと思いますけどね。
まあ、元本保証はありませんから、リスクはありますけど。
励みにしてます。どれかおひとつ押してもらえたら嬉しいです。



こちらも押していただけたら嬉しいです。

投資記事はこちらに引っ越しました。(もうすぐ50歳。ひとり女の株式投資)
広告
