今日も暑かったですね。
今日の大阪の最高気温は35℃でした。
今日の大阪の最高気温は35℃でした。
それでも十分に暑い。
京都の38℃とか、大変だろうな。
38℃って言ったら、人の体でも発熱状態です。
そのうち大阪もそうなるんでしょう。
今日はおふとんを干しました。
いい天気だったので。
8月に入り、そろそろ夏布団に変えようかという頃合です。
でもまだ、大丈夫な気もします。
一晩中エアコンつけてますから、
夏布団にして冷えすぎても困ります。
夏は熱中症にはもちろん要注意ですが、
冷えにも要注意なんですよね。
とくに最近、ふくらはぎが気になります。
暑くなってズボンが短くなりました。
で、エアコンの風がふくらはぎに直接きてやられている感じ。
これが続くといろんな不調が出てきます。
その前にケアしないと。
暑すぎてもダメ、冷え過ぎてもダメ。
毎年、調整の難しい夏です。
エアコンも暑くもなく冷えもしない、
ちょうどいい塩梅に温度設定できないもんですかね。
数年前にエアコンを買い換えました。
我が家の新しいエアコンには室温を自動調整する機能が
ついてます。
それでも、寒い。
自動調整にすると、寒いんです。
これって、平均的な家庭より我が家は冷えに弱い、
ってことなんでしょうね。
自動調整も個人差あるはずなんで、
幅をもたせてくれたらいいのにと思います。
あ、幅はありました、2℃。
自動調整で、いつもプラス2℃高めに設定してました。
でも残念。それでも寒いです。
2℃じゃあ、個人差はカバーできませんでした。
自動調整はおすすめの機能らしく、
リモコンの真ん中に大きなボタンがあります。
使わないボタンが一番押しやすい場所にあるんですよね。
それをよけて、いつも普通の「冷房」ボタンを押してます。
リモコンの「冷房」ボタンを押すたび、ちょっと不憫な気持ちになります。
せっかくの機能を使えてない。
宝の持ち腐れ。
まあ、我が家に合わないから仕方ないですけど。
でも、考えてみれば、
そういうことって、いろんなところにありますよね。
スマホもそう。電子レンジもそう。
いろんな機能があるけど、使えてない。
機器類はどんどん便利機能が増えていきますから、
この傾向は強くなるばかりです。
ちょっともったいない気はしますけど。
それに振り回されないことも大事かなと思いました。
ではまた。

励みにしてます。どれかおひとつ押してもらえたら嬉しいです。

こちらも押していただけたら嬉しいです。

広告
京都の38℃とか、大変だろうな。
38℃って言ったら、人の体でも発熱状態です。
そのうち大阪もそうなるんでしょう。
今日はおふとんを干しました。
いい天気だったので。
8月に入り、そろそろ夏布団に変えようかという頃合です。
でもまだ、大丈夫な気もします。
一晩中エアコンつけてますから、
夏布団にして冷えすぎても困ります。
夏は熱中症にはもちろん要注意ですが、
冷えにも要注意なんですよね。
とくに最近、ふくらはぎが気になります。
暑くなってズボンが短くなりました。
で、エアコンの風がふくらはぎに直接きてやられている感じ。
これが続くといろんな不調が出てきます。
その前にケアしないと。
暑すぎてもダメ、冷え過ぎてもダメ。
毎年、調整の難しい夏です。
エアコンも暑くもなく冷えもしない、
ちょうどいい塩梅に温度設定できないもんですかね。
数年前にエアコンを買い換えました。
我が家の新しいエアコンには室温を自動調整する機能が
ついてます。
それでも、寒い。
自動調整にすると、寒いんです。
これって、平均的な家庭より我が家は冷えに弱い、
ってことなんでしょうね。
自動調整も個人差あるはずなんで、
幅をもたせてくれたらいいのにと思います。
あ、幅はありました、2℃。
自動調整で、いつもプラス2℃高めに設定してました。
でも残念。それでも寒いです。
2℃じゃあ、個人差はカバーできませんでした。
自動調整はおすすめの機能らしく、
リモコンの真ん中に大きなボタンがあります。
使わないボタンが一番押しやすい場所にあるんですよね。
それをよけて、いつも普通の「冷房」ボタンを押してます。
リモコンの「冷房」ボタンを押すたび、ちょっと不憫な気持ちになります。
せっかくの機能を使えてない。
宝の持ち腐れ。
まあ、我が家に合わないから仕方ないですけど。
でも、考えてみれば、
そういうことって、いろんなところにありますよね。
スマホもそう。電子レンジもそう。
いろんな機能があるけど、使えてない。
機器類はどんどん便利機能が増えていきますから、
この傾向は強くなるばかりです。
ちょっともったいない気はしますけど。
それに振り回されないことも大事かなと思いました。
ではまた。

励みにしてます。どれかおひとつ押してもらえたら嬉しいです。



こちらも押していただけたら嬉しいです。

広告
