昨日、パソコンを処分しました。
それは初めて買ったパソコンでした。
買ったのは、たぶん1998年だから18年前!
すごい前。
よく今まで持ってたな、と自分でも思います。

理由は、中にいろんなデータが入っててその移動が面倒なのと
パソコンの引き取り先を探すのが大変だからだと思ってました。
パソコンは粗大ゴミでもってってくれませんからね。

でも少し違ってました。
本当は、初めて買ったパソコンだったから、だってことに後から気づきました。

当時、パソコンを個人で買う人はまだ少なかった時代です。
でも私はシステムをつくる仕事をしてましたから、周りにパソコン持ってる人はたくさんいました。

買ったばかりのパソコンは楽しくてワクワクしました。
文章を書いたり、ゲームをしたり、仕事をしたり。

今は情報漏えいの問題があるから、自分で書いた設計書でも外には持ち出せません。でも当時はまだよかったのです。(もちろんダメになった時点で一斉処分しました)

新品のパソコンは性能も最新型で、会社のパソコンよりサクサク動きましたから、
家で仕事するほうがはかどりました。

そうね、オフィスで一人ずつパソコンが配られて仕事するようになった当初は
まだパソコンの性能がいまいちで、文書をたくさんあけると
フリーズしたりしてたっけ。

今じゃ考えられないですけどね。
考えられないっていえば、設計書を手書きしてたことも、ですけどね。

そして、弟がパソコンで馬券を買っていました。
日曜日、家で仕事をしてたら、いつも「馬券買わせて」と割り込んできました。

「今、仕事してる」と言ったら、弟は「仕事より競馬の方が大事や」と言いました。
もちろん冗談ですけど。

そう言われて、
仕事で帰りが遅くなると車で迎えに来てくれる弟に、
私はいつもパソコンを明け渡していました。

そして家で手軽に買えるもんだから、父も母も一緒になって馬券を買っていました。

父にはあまり楽しみがありませんでしたから、
楽しそうなみんなを見て、私はいつも心がほんわかしたものです。

そんな思い出があるから、なかなか手放せなかったのでした。

でも、もうそろそろなんとかしないと、と思い、久々に電源を入れた日、
パソコンは動きませんでした。

データを見ることはできませんでした。
寿命ですね。でもなぜか、さっぱりした気持ちになりました。

きれいにホコリを拭き取って、家を出て行ったパソコンに心の中でそっと言いました。

今までお世話になりました。楽しい思い出をどうもありがとう。


励みにしてます。どれかおひとつクリックしていただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ

こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。


投資記事はこちらに引っ越しました。(もうすぐ50歳。ひとり女の株式投資

広告